鹿児島人チェック

まなむをまねしてみる。

http://www.linkclub.or.jp/%7ekeiko-n/go.html/kagoshima.html

本来は、ネイティヴカゴシマンがやるべきなんだろうけど、最近、鹿児島弁が使えるようになってきた移民の私もどれだけ答えられるか、挑戦してみよう。

●日々火山灰と闘っている。
こないだ久しぶりに桜島がはらけて、降った。一年か二年ぶりだよね。

明治維新を成し遂げる原動力となった西郷隆盛が最大のヒーローだ。
いいえ。私はお人よしの西郷さんじゃなくて、自腹でお金借りて日本政府につぎ込んでた大久保利通派です。

●なのに上野のお山にある西郷隆盛の像が、まるで天才バカボンのような浴衣姿なのが納得いかない。
あれ、ご本人とは違う他人らしいじゃん。

●西郷が生涯を閉じた地に建つ「南州翁終焉之地」石碑前で記念撮影したことがある。
したした!

●七夕は8月にするものだと信じて疑わない。
七月に一回やった後、八月にもう一回やるもんじゃないのけ?ひなまつりも三月に一回やった後、四月にもう一回。

●「桜島大根」は「しまでこん」と呼ぶ。
いういう。

●他府県人に「おいどんは〜」「ごわす」と言ってくれとせがまれたことがある。
S本に「おまえさ〜、おいどんとか言ってくれよ〜」とせがまれたことがある。今日思ったことだが、S本の話し方とG大阪西野監督の話し方は似ている。

●気合を入れるとき「チェストォ!」という。
いわねぇよ!

●ゲーム『信長の野望』で、ちゃんと薩摩の武将が「チェストーッ!」といっていたのには感動した。
ヤッター!てかんじよね〜。

●せごどんのえんこに参加したことがある。
なんじゃそれ。

●サツマ、サイゴウ、サクラジマの3Sが命の糧だ。
え?

●イモ焼酎の原料は鹿児島産以外認めない。
当然。よその県のものを使ったら、そらいかんよ。
ぎりぎりえびのと都城までだな。

●ヘチマは野菜だ。
野菜です。

●ニガウリは「ゴーヤー」でなく、「ニガゴリ」だ。
にがごい、ですね。

●びっくりしたときは「うんにゃ!?」と言う。
最近、言うようになってしまいました。

●さらに、めちゃくちゃびっくりしたときには「んにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ〜っ!?」と叫ぶ。
そんなにレベルは高くないよ、まだ。

●山形屋は、「やまがたや」ではなく「やまかたや」である。
私はガタヤと言ってます。

●酒寿司を食い過ぎて悪酔いしたことがある。
酒寿司って、なんけ?

●近所に温泉がある。
あるある。

●週末は家族風呂にいっていた。
行ってない。

●「おっさん」と言えば「おじさん」ではなく「奥さん」の事だ。
そうなんだ?

●イルカを見たことがある。
通学の途中に見るね。

●潜水艦も見たことがある。
あるある。

●しかしセブンイレブンは見たことない。
んにゃ、あるよ。

●京セラに知り合いがいる。
いるいる。

●「南のドンヅマリ」を「南に開かれた玄関口」と言い換えているのを聞くと、照れ臭い。
事実を歪曲するのは何事も照れくさいことだと思わんかい?

●桜の開花が関東地方より遅い。
そうだっけ?

●相づちは「ですよー」を使う。
使う使う!「ですです」とか。

●「おはら節」を踊れる。
マストでしょう。

●「ハルウララ」といえば、高知競馬で人気の馬ではなく、天文館を徘徊しているあの人だ。
だいけ?

●ビビンコは嫌いではないが、遠山明男をDJアッキーと呼ぶことは無理があると思う。
昔、MBCにいたよね。中学生のころだったっけ。

●台風の時は会社も学校も休みになるものだと思っている。
台風が来ても、肥薩線が動く限りは学校がありました。

●「さつまいも」のことは「からいも」と呼ぶ。
というか、いも、と言ったら、さつまいものことじゃないのけ?

●もちろん、「からいも共通語」の意味が分かる。
うん、わかる。

●自慢の世界遺産屋久島の森の中に「熊本営林局」の看板があるのが不愉快だ。
屋久島のことは知らん。好きにしてくれ。

定岡正二鹿児島県民であることにふれたくない。
だまっちょかんか。

●他県の天気予報で上空の風向きを知らせないことを不思議に思う。
これは、思いましたね。でも桜島がないからね、とすぐ思ったんだ。

●磯の海水浴場に行って、泳いだ後に食べる両棒餅は最高にうまいと思う。
磯は汚いから行きませんが、両棒餅は、三本までなら大好きだ。

●シラス台地のそこら中に転がっている軽石が、ハンズやロフトでそこそこの値段がついていることに腰を抜かしそうになった。
不思議だよねー。

●「ジャンボ餅」、通称「ジャンボ」が大好きだ。
だから、三本までね。

●「ちゃわんむしの歌」を知っている。
んーだまこーりゃー、いーけなもんだ、あーたいげーのちゃーわんなんだ、ひにひにさんどもあるもんせーばー、きれいなもんごわんそー、だっけ。まこーてげんねこちゃ、わっはっは。

●鹿児島人は「ごわす」を語尾に付けると思っている、勘違いな他府県人が多いので困っている。
だからよ。

●薩摩蒸気屋の銘菓「かすたどん」が好きだ。
県外出ると、無性に食べたくなる。どこにでも似たようなものはあるが、それを言われるとむっとする。オリジナルはかすたどんだ!

かすたどんのCMを見るたびに浜崎あゆみは本当は鹿児島出身だと確信する。
あれ、浜崎あゆみらしいね。知らんかった。

●さつま揚げのことを「つけあげ」と呼ぶ。
言いますね。

●祁答院、頴娃が読める。
けどういん、えい。

ホンジャマカの恵を見るたびに、「大島紬」の後を継げばいいのにと思ってしまう。
大島紬、もうからんでしょ。でも、恵さんが偽文化人みたいになってんのが気持ち悪い。

●ふるかわカーランドの歌之介の顔色が気になる。
歌之介さあはでちょったけ?

●ランドセルは「からう」ものだ。
からうもんです。

●ラーメン屋では、必ず漬物と温かいお茶が出てくるものだと思っている。
出るもんです。ちけもんとお茶がないと落ち着かない。

●降灰袋で灰を集積所に捨てた後、その灰は桜島に戻されるのだと小さい頃信じていた。
思ってた思ってた!収集車がそのままフェリーにのって、桜島に行ってさぁ。

●たこやきにはマヨネーズをつける。
つけますね。

●「灰が降る」は「へがふっ」だ。
へがふっですね。

●喉が痛い時や風邪をひいた時は、焼酎巻きをして寝る。
なんだっけ?

Dr.コトー甑島のお話なのに、撮影場所が沖縄なのがちょっと悲しい。
甑島だったらしいね。

●転校生のお父さんの職業は自衛隊だと思っている。
俺、転校生だったからさぁ。

●学校の先生が離島へ転任されることは大変喜ばしい。
帰ってくるときは中央か甲南なんだよな。

●饅頭を「まんじゅう」と口にしない。できない。
は?

●だから家では饅頭を「ぼたもち」と言う。土産店では「これ」と指差す。
しらーん。

●それでも「伊集院まんじゅう」「加治木まんじゅう」だけはそのまま言う。
普通にいうね。

●「鹿児島の北海道」の意味がわかる。
まきぞん?きりしま?

●アミュランは透明のゴンドラを待って乗る。
乗りました。上るまでは怖かったけど、降りるときは楽しくてつまらなかった。

国道58号線の異様な短さの理由を知っている。
なんでけ?

●オートピア21のヘルメットゴーグルおやじとフルカワカーランドの股引オヤジは対立しているのか気になる。
気にならんよ。

●ムッちゃんのファンだ。
いえ、違います。

●ケケケケの意味がわかる。
なんだっけ。

●未だ池田湖の「イッシー」を見たことがない。
予想図みたいな模型は見たし、乗って写真取ったよ。

桜島フェリーが24時間運行だということに驚く他県人を見ると、内心、ほくそ笑んでしまう。
ニヤっとするね。

●待ち合わせ場所は高プラ前だ。
ですです。苦い思い出だ。

●かるかんといえば、 猫まっしぐらの猫のエサではなく、お菓子である。
それ以外に何がある。

●水がかかったときに、つい「イッチャ」と言ってしまい、他県の奴にキモいと言われてヘコんだことがある。
イッチャじゃなくて、いして!だろ。

●鹿屋体育大が国立だということを知っている。
ええ。

●焼酎の飲み方に一家言ある。
お湯が先!くろじょかであらかじめ水で割っておいて、一晩寝かす!

●県の宝は屋久杉よりも、誰がナント言おうとも黒豚だ。
ええ、黒豚です。ぶっちゃけ、特殊な品種じゃなくて、毛が黒いだけの豚らしいんだけど。

鹿児島中央駅をいまだに『西駅』と呼んでしまう。
そのへんはかたくなに。

●しかし、その駅舎のカラーリングと、現代アート調のデザインには疑問がある。
鹿児島が都会になったみたいだ。

●灰巻き(あくまき)は、糸で切る。
糸ていうか、笹の皮をむすんでる、竹のひもで、ですね。

●正直、焼酎はお湯割り以外は邪道だと思う。
いもは、そうだと思う。

●髪はけずるものである。
え?つんけ行くもんじゃないのけ。

さつまあげは生で食べる。
フライパンであぶるなど、本来邪道で、斬首もんです。はんぺん文化で育った連中はコレだからだめだ。

●グラスには目盛りが常識。
ないと焼酎とお湯の分量がわからんがね。

●車にお風呂セットが入っている。
いつでも温泉いけるようにね。

●夏でも焼き芋は食べる。
あれば食べるよね。でも早食いだから、いつものどに詰まらせる。

●冬でもしろくまは食べる。
しろくま嫌い。

●すんくじらは鯨の名前ではない。
うん。鹿児島のフロリダのことね。

●飲み会で2杯目以降ビールは頼みづらい。
なんか、二杯目がビールだと恥ずかしい気がする時期がありました。でも、今ではそうでもないっす。

●そうめん流しは公営施設。
加治木町とか山川町ね。

●鶏肉は刺身で食べるものだ。
うまいのは、ほんとにうまい。

●九州=細麺のラーメン、には納得していない。
九州だからとんこつ、ていうののほうが納得はできないな。

●他県の人から勝手に酒飲みという先入観をもたれてしまうので困る。
飲めないのでとても困った。

●クラス・職場に一人は長渕ファンがいる。
いるいる。

ダイエーの川崎選手を心の底から、応援している。
川崎くんをや?ヤンキーたちの鉄砲玉やったど。でも、努力をして、地元を忘れず、ファンに丁寧に接するので気持ちのいい青年だと思った。

●デパートといえば三越より山形屋だ。
そこに胡坐かいてちゃダメなんだけどね。

●そうめん流しは回るものだと信じている。
あんまししないからさぁ。

●知りあいに自衛隊がいる。
なんでだろうね。

●雪が降る日より、灰が降る日のほうが多い。
もうそんなこともないよ。

●ロードスイパーの降灰除去がなかったらと思うと、おちおち夜も眠れない。
もうそんなに降らんちよ。

●お茶を飲むときは、漬物が欠かせない。
あったほうがいいよね。

●Morinagaと聞いてお菓子メーカーは思い浮かばない。
パチンコ屋だもんね。

●うどん屋がなくなったのでフェリーには乗らなくなった。
なんでね。まだあるがね。やぶ金。

●夏祭りの事を六月灯と言ってしまう。
おどーま、さっしゅう、さつまーの、ぶにせ♪

●新しい食べ物は飽きるまでムキになって食べ続ける。
みんな新しいお店、好きよね。

●南洲遺訓である“ぼっけもん”は、薩摩隼人を表す褒め言葉だと信じてやまない。
意味がわからんのだけど。

国道58号線の異様な短さの理由を知っている。
上の質問と重複している。

●"殺し屋の前で待ち合わせ"で話が通じる。
わかるわかる。永田シロアリ前。

●らららグループは永遠に不滅だ。
思い出せない。何だっけ。

芋焼酎ブームにはかなり迷惑している。
「芋くさくなくてのみやすーい!」と東京あたりのOLやおっさんが言うたびに、殺意が芽生えた。芋くさいから、芋焼酎なんだよ。飲みやすさではなく、お酒の個性、風味とかを味わってください。

●曽我どんの傘焼きをみたことがある。
あるよ。

●どんな洒落た店でも焼酎のボトルキープが出来る。
あれ、へんだよね。焼酎文化っていうやつなんか、焼酎に合うような濃い味付けになるし。

●床屋で黙って座ると西郷どんカットになる。
スポーツ刈りになっちゃうよね。

定岡正二国生さゆりの出ているバラェティー番組は見ていてヒヤヒヤする。
国生さゆり、きれいでいいじゃん。おもしろいし。

●試合や試験の時は、キットカットを持って行く。
ポカリスウェットとカロリーメイトでした。

玉子酒のお酒は焼酎だ。
飲んだことない。

●NHK連続テレビ小説まんてん」で使われていた鹿児島弁は笑ってしまうほどイントネーションがおかしかった。
おかしかった!ちなみに、「まんてん」という焼酎の中身は、三岳だ。

●「タイヨー」の100円均一のメロディが耳から離れない。
呪いのように脳にこびりついて離れなくなる。

●「タマリの生き生き倶楽部」は、あまりにタモリのパクりではないかと思うが、武士の情けで、話題にはしない。
タマリです〜。話題にも上らない。

●お互い、方言に字幕スーパーの出る、津軽に親近感を持っている。
いいえ。

●さつまいもは自慢だが最近の自慢は「森伊蔵」。が、自分は飲んだことがない。
飲んだことあるけど、自慢するほどうまい酒ではない。

●火山灰で作った砂時計やプレート、溶岩でつくった灰皿など、桜島グッズが家のどこかにある。
ないです。

●西郷像の前の説明オヤジは実は写真を撮るのが激ヘタだと知っている。
そんなおじさん、見たことない。

●地鶏は沿道の小屋で買う物だ。
そうですね。

●磯海岸の両棒餅屋のおばちゃんが沿道で車に餅を売っているが、あれが元祖ドライブするーだと内心誇りに思っている。
おもわん。

●川商ハウスのCMの偉大なるマンネリズムは、呆れるより感心してしまう。
最近はアレンジが聞いてていいよ。
「アパート、マンション、川商で探せ。仕事と彼女、自分で探せ」てやつね。

●日本一大きなうなぎと世界一大きなうなぎを見て、どちらが大きいか悩んだことがある。
あるねー。ていうか、まずそうだよね。

●相づちは「ですよー」を使う。女性は「だから〜」。
だからよ!

●MBCラジオ「うねうねウィークエンド」の楽しみはなんと言っても財宝温泉提供「みんなの学校!元気な学校!」と その後に続く「ピンクのコーナー」である。
いい子はラジオから遠ざかってね〜。

ラサール石井のことは、なんとなく好きだ。
やだよ。

●内出血のことをツグロと言ってしまう。
頭痛は「ちびんた」、肩甲骨あたりの鈍痛激痛は「へっつ」、「ちのやんめ」がわからん。

●他県民に「鹿児島の離島」と言うと、世界遺産で有名な屋久島よりも種子島が出てくるのがなんとなく嫌。
今は奄美が主流じゃないの?

●他県の人間に「鹿児島の天気予報では、“晴れ時々灰があるの?”」と言われて、ムッとしたことがある。
むっとはしない。

●夏の楽しみは「天文館むじゃき」の「白熊」をおいてほかにない。
白熊嫌い。

●「♪ジャングルパークへちょいとおいでぇ〜♪」は何となく歌えるが「♪太陽ヘルス♪太陽ヘルス ヘイ! 太陽ヘルスセンター♪」は、ちょっとアップテンポすぎてついていけないのが悔しい。
これ、わからんのよな。

● 電話をかけたときは「もしもし」ではなく「もしも」と言う。
いわねーよ。


疲れた…